自分の目標としているものは何だろうかと考える事が多くなった。看護師をずっと続けていくのか、何か違う職種についているのか、未来の自分が見えず彷徨っている状態である。これからの人生の選択をどのようにしていくのか。人生は選択ばかり。住む地域や、仕事、交友関係、お金の使い方、時間の使い方、それ次第で人生は色々な方向へ進んでいく。そう思うと人生っておもしろい。今度は、自分はどんな選択をしてどんな生活を送っていくのだろうか。
なんの変化もないごく平凡な人生。それこそが幸せ。仕事があること、家族がいること、帰る家があること、それだけで十分幸せなこと。幸せは人それぞれ感じ方が違うものだが、人生に生きがいを持つことは必要だと思う。そこで、自分の生きがいとは何だろうかと考えてみた。
私の今までの生きがいは子供。子供との時間を大切にして後悔しないこと。どんなに忙しくても疲れてても、時間の調整をして学校の行事には必ず参加すること、また、夏休みには家族でキャンプをして一緒に楽しんで思い出を作ること。子供に色々経験させて感情豊かにしようと努力すること。子供が風邪やケガをして誰も付き添えない時には、無理をせずに仕事を休ませてもらい、病院へ受診し傍に寄り添うことを何よりも大切にしてきた。もちろん現在も子供が第一なのは変わらないことであるが、もう社会人となり、独り立ちをした。それに伴い、私の心に穴が空いたような感じとなり、生きがい、目標とするものが見えなくなった。
今まで、自分優先で考えていなかったから戸惑っているのだと思う。これからは、自分の時間を自分だけに使い自分を大切にしていきたいと思うようになった。こう考えれるようになるまでに、たくさん考え、時に落ち込んだ。そして、本を読み、相談もした。あらゆる可能性を想像しながら、自分の好きなことや得意とすることを見つけ出す。そして、色々挑戦していくことが何より大事な事だと感じた。
- 自分はどんな人間で、何をやりたいと思っているのか
- 将来、どんなライフスタイルを送りたいのか逆算で考えてみる
- 好きなことから始める
- 会社での仕事と同じことをビジネスにしない
- 尊敬できる、目標とする人物を見つける
- 尊敬する人を真似する
- とりあえず動いてみる
コメント